土師ダムにダムカードツーリング【広島県安芸高田市】

土師ダムにダムカードツーリング【広島県安芸高田市】

2022年10月22日
ダムめぐり
スポンサーリンク

毎週ツーリングの目的地として「ダム」に行くのが定番になってきました。「ダムカード」を貰えるというコレクション的な側面が行きたくなる気持ちを助長させるのでしょうね。

ということで今週は安芸高田市の「土師(はじ)ダム」に行ってきました。

土師ダム(はじダム)とは?

広島県安芸高田市にあるダムです。広島市内からも一時間くらいの距離ですが、途中の「可部バイパス」は周囲の車のスピードが早く原付二種のクロスカブで「本当に通っていいんだっけ?」と道中不安になりました。(※原付二種どころか原付でも通ることが出来るようです)

土師ダムは安芸高田市でも有名なレジャースポットで「安芸高田市 観光」のワードでGoogle検索すると「1位 土師ダム」で掲載されているサイトも多くくらいです。

そのため駐車スペースも多く逆にどこに止めたら良いの?となりますがダムカード目当てなら直接管理事務所を目指すと良いでしょう。その際はダムの堤体の上を車やバイクで通ることになりますが、左右の手すりが低めなので眺めがよく、気持ちよく走ることが出来ました。

展望台に行かれる方はこちらの駐車場のほうが便利です。

ダムとしても比較的大きめのダムで、検索しても情報は多く出てくるダムです。wikiの情報も長め。こちらではダムカード掲載のスペックを載せておきます。

  • 所在地 : 広島県安芸高田市八千代町
  • 河川名 : 江の川水系江の川
  • ダム型式 : 重力式コンクリートダム
  • ゲート
    • 利水 : ホロージェットバルブ×2条
    • オリフィス : ラジアルゲート×2門
    • クレスト : ラジアルゲート×3門
    • 低位 : 引張ラジアルゲート×1門
  • 堤高・堤頂長 : 50m・300m
  • 総貯水容量 : 4,700万㎥
  • 管理者 : 国土交通省中国地方整備局土師ダム管理所
  • 本体着工/完成年 : 1970/1974年

先日訪問した温井ダムと比較すると総貯水容量が1/2くらいですが、まぁ最近見た中でも大き目ですね。

ダムカード目当ての方は管理事務所の営業時間を予め調べて訪問しましょう。

広島県の公式ホームページ(ダムカードの配布状況について)

※県のページで掲載されてない場合でも配布されている場合もあるので、公式ホームページ確認しておきましょう。

土師ダム管理所

サイトキャプションを入力
www.cgr.mlit.go.jp

土師ダムのレポート

まずは展望台用の駐車所へ。花火やら桜など遊びスポットがたくさん掲載されています。安芸高田市でなんかイベントとなるとここに来る感じでしょうか。

次に管理事務所へバイクで移動。インターホンで管理事務所のオジサンを呼び出しダムカードをもらういつもの流れです。これで4枚目のカードですが、どこに行っても毎回聞かれるのが「今日はどちらから?」

聞いてみると全角各地からダムカード集めの猛者がやってくるようで鹿児島とかから普通に来るそう。2019年の「天皇陛下御在位三十年 記念ダムカード」が配布された際は反響が凄まじかったらしく、一日に100人とかおしかけたそうです。

一時間程度の近所からの訪問でごめんなさい…

「江の川」(ごうのかわ)のプレートの奥にはダムの放水側が見えますが、管理事務所側からではよく見えませんね。ダムの高さは50mと結構低いためか手すりの高さも低めです。

頑張ってもこれくらいしかダムの放水部分を収めることが出来ませんでした。

逆サイドは「土師ダム」のプレート、そのバックには「八千代湖」が。

八千代湖の周囲はレジャースポットになっており、サイクリングやカヌー・キャンプなど様々なレジャーを楽しむことができるそうです。

ダムの「天端(てんぱ)」です。ダム堤体の一番上部部分が道路になっており、バイクや車で通ることが出来ます。この長さが結構長く、歩いていくにはしんどそうなので途中で引き返してバイクで移動しました。

管理事務所の逆側へバイクで移動して記念撮影。

こちらからはダムの放水部分がよく見えますね。

ダムカード!バージョンが4.0と更新頻度高めです。

ダムおなじみの石碑はこちら側に設置されてました。

ダムおなじみの石碑その2

その脇から展望台に行くことが出来ます。道はあんまり手入れされていない感じですね…階段を登っていく中であきらかに人間ではないカサカサ音が何回も草の中から聞こえてきてちょっとビビりながら進みました。

その展望台頂上からの眺めです。そんなに高い場所ではないですがいい眺めですね。ガチのサイクラーたちがダムの上を走っていました。

土師ダムを下から臨むスポット

ダムの上から見てても「下に道路あるなー」というのがわかるので行ってみます。

バイクと一緒に記念撮影。場所は以下の辺りですが、このあたり何箇所か車でも止めれそうな場所があったので難易度は低めなのでオススメ。

撮影してて気になったのが…

この少しキモいキャラは何?

ちなみに夜はライトアップされるそうなので、また後日訪問してみたいと思います。

土師ダムの夜景

夜の土師ダムにやってきました。遠目から見てもわかる、とても美しいライトアップでした!

土師ダムを訪れる際はぜひこの夜の姿も見てほしいですね。

土師ダムのダムカード

右下のマークはGでメジャーな重力式コンクリートダムですが、注目すべきは右上のFNAWIPですね。かなり多くの役割を持ったダムだということがわかります。

カード裏のQRコードからは公式サイトへ飛ぶことが出来ます。

というわけで土師ダムでした。バイクのツーリングで立ち寄るだけでなく、様々なレジャーも楽しめるので一日かけて行っても面白そうな場所だったのでぜひ行ってみて下さい。